もう、AIとDTMで迷わない
AI時代を生きるクリエイターのための総合情報サイト
『CREAIRA』オフィシャル
作曲のコツから動画生成のノウハウまで、AIを活用した効率的な制作方法を
YouTube配信とともに解説しています。
創作のヒントが、きっと見つかります!

AIとDTMで生み出すオリジナル音楽の
YouTubeチャンネル情報など音楽配信

レーベル「creaira」に所属するAI楽曲クリエイター"sasaka"と海外向けに"Glimmer Tapes"の歌声をYouTubeをはじめとするSpotify、Apple Music、Amazon music、YouTube、YouTube music、Spotify、TikTok、Instagram、含め、23配信サービスで順次配信中!!
DTM(デスクトップミュージック)技術と最先端のAI技術を融合させ、人間の感情とAIの可能性を組み合わせた、心に響くメロディと歌詞が特徴のシンガーソングライターです。
DTMで生まれるオリジナル楽曲は、AIだけでも、人だけでも届かない「新しい響き」をあなたに届けます。
👉 [AIボーカルの世界へ]


未来の音楽づくりを、誰でも楽しめる
AIと人が協力したDTMノウハウ&楽曲配信

音楽制作は特別なスキルを持つ人だけのものではなくなりました。
ここでは、初心者でもわかるように、AIを活用した音楽制作の始め方を解説しています。
あなたの音楽づくりの第一歩を、後押しします。
👉 [初心者向けDTM&AI活用]


AIと奏でる音は、あなたの物語をひらく
クリエイティブな挑戦のヒントがここに

AIは無限のサポートをしてくれる存在ですが、そこに人の感情を重ねることで初めて、心を揺さぶる音楽が生まれます。
ここは、あなたの「今」という瞬間を、音楽という形で残すための場所。
私たちは、このサイトを通じて、クリエイティブな物語をあなたと分かち合いたいと考えています。
👉 [制作ウラ話しを読む]


プロの声優のナレーションでプロジェクトをレベルアップしませんか!
私たちは、卓越した魅力的な声優ナレーションサービスを提供しています

ナレーションはプロジェクトの影響力とエンゲージメントを高める強力なツールです。
様々なプロジェクトにおいて、魅力的なストーリーテリングと専門的なナレーションで、声優陣がお客様のビジョンを実現します。
男女の声優を取り揃え、プロジェクトのトーンや内容に最適な声をご提供します。
👉 [声優のサンプルを聴く]


YouTubeで使用可能なオリジナル音源
SNSに使えるオリジナル楽曲の作成

👉 [VOICEPPLYについて]
無料音源素材
当サイト「クリアイラ」では、YouTubeや独自の各種動画やSNSのオープニングやエンディング、BGMなどにご利用いただけるオリジナル音源素材を提供しております。
これらの無料素材は、すべて当サイトで制作したオリジナルの素材です。
音声制作
ナレーション、吹き替えなどの音声制作サービスを提供しております。
実績のあるプロの声優を抱え、ご依頼者様のご要望に応じた音声を制作いたします。
オリジナル音楽制作
YouTubeのオープニングやエンディング、BGM、TikTokやInstagramなどにもご利用いただけるオリジナル音源素材の作成も行います。
当サイトの音楽制作サービスをご利用頂く事で、あなた専用のオリジナル曲の制作を行い、MIDIデータでご提供も可能ですのでご自由に編集が可能となります。
作曲された曲はビジネスやYouTubeなどに利用することができ、豊富なオプションやサポート体制も整っております。
無料音源素材
当サイト「クリアイラ」では、YouTubeや独自の各種動画やSNSのオープニングやエンディング、BGMなどにご利用いただけるオリジナル音源素材を提供しております。
これらの無料素材は、すべて当サイトで制作したオリジナルの素材です。
音声制作
ナレーション、吹き替えなどの音声制作サービスを提供しております。
実績のあるプロの声優を抱え、ご依頼者様のご要望に応じた音声を制作いたします。

各音楽配信サイトやYouTubeで公開している一部の音楽の音源ダウンロードはこのサイトから行えます。
コンテンツは無料でダウンロード頂くことが出来てSNSやYouTubeなどでの二次使用が可能です。
※ダウンロードした音楽のご使用にあたっては、[作詞/作曲:sasaaka]のクレジット表記をお願いします。
※ダウンロードした音源素材のご使用にあたっては、[利用音源:creaira|クリアイラ]のクレジット表記をお願いします。

ジャンル別ブログ記事は下のタブで選択できます!
このサイトの記事は、ポッドキャスターで聴くことが出来ます。(速度変更やダウンロードも可能です。お試しください)
-
-
AI Music 配信
2025/10/13
Creairaとは、DTM技術と最先端のAI技術を融合させた楽曲制作のレーベルです。 sasaka Music sasakaとは sasakaとは、音楽レーベル「creaira」に所属するAI楽曲クリ ...
-
-
アイドル|AI vocal
2025/9/30
-
-
ポップス|AI vocal
2025/9/30
AIとDTMで、新しい音楽の世界を創造するチャンネルです。このチャンネルでは、DTMとAIの力で制作したオリジナル楽曲と、AIボーカル「Synthesizer V」を活用したクリエイティブな挑戦を発信 ...
-
-
バラード|AI vocal
2025/9/30
AIとDTMで、新しい音楽の世界を創造するチャンネルです。このチャンネルでは、DTMとAIの力で制作したオリジナル楽曲と、AIボーカル「SynthesizerV Studio 2 Pro」を活用したク ...
もっと見る
-
-
[第1章] 声優を目指す人にとって声優トレーニングの重要性
2025/8/12
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 声優への第一歩:トレーニングが夢を現実に変える 声優になりたい。 その夢を叶えるために、声優トレーニ ...
-
-
[第2章] 声優のスキルとテクニックを磨く!
2025/8/11
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 夢を叶えるための練習法 声優として輝くためには、持って生まれた才能だけでなく、地道な努力が欠かせませ ...
-
-
[第3章] エンターテインメント業界に欠かせない、声優という存在
2025/8/10
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 エンターテインメント業界に欠かせない声優 アニメやゲーム、ドラマCDにラジオ番組と、声優さんの活躍の ...
-
-
[第4章] 成功する声優になるためのロードマップ
2025/8/9
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 成功する声優になるためのロードマップ 声優として長く活躍し、自分の可能性を広げるには、どうすればいい ...
-
-
[第5章] 声優初心者のためのヒントとコツ
2025/8/8
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 声優初心者のためのヒントとコツ 「声優になりたい!」 そう思っていても、何から始めればいいか分からず ...
もっと見る
-
-
DTM入門:アイデアが瞬時に形になる感動体験
2025/9/14
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 創作の壁をなくすAIの力 「曲を作ってみたいけど、何から始めればいいか分からない」 「良いメロディが ...
-
-
DTM入門:AI活用DTMであなたの物語を音楽に
2025/9/13
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 必要な機材は、普通のPCと高性能なヘッドホンだけ。 たったこれだけで、あなたの物語を音楽に変える準備 ...
-
-
DTM入門:AIボーカルでオリジナル曲を歌わせる魔法
2025/9/12
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 AIボーカルソフトを選ぶ際のポイント 「自分で作った曲にボーカルを入れたいけど、歌うのはちょっと…… ...
-
-
DTM入門:作曲なんて、才能がある人だけのものでしょ?
2025/9/11
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 作曲なんて、才能がある人だけのものでしょ? もしそう思っているなら、それは大きな誤解です。 2025 ...
もっと見る
-
-
もう作曲で悩まない![Suno AI]と[Udio]でAI作曲を始める方法
2025/9/17
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 AI作曲ツール「Suno」「Udio」徹底比較!あなたの創作活動が変わるかも? AI作曲が盛り上がる ...
-
-
3)最新AIツールの全体像【2025年8月版】
2025/8/11
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。(現在準備中です) AIの進化、すさまじい勢いですね。ほんの数ヶ月で業界地図が塗り替わるこのエキサイテ ...
-
-
4)プロンプト例文集:エンジニアリングの基礎と応用
2025/8/10
基本的な考え方 プロンプトエンジニアリングの本質は、AIシステムに対して明確で効果的な指示を与えることです。 適切なプロンプト設計により、AIの回答精度が大きく向上し、業務効率化やクリエイティブな成果 ...
-
-
2)ワークフローへのAI統合・基本設計
2025/8/10
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 既存の業務フローの分析と自動化可能な部分 業務プロセスにAIを効果的に統合するには、まず現状の業務フ ...
-
-
1)AI時代の働き方革命
2025/8/9
この記事の解説をポッドキャスト形式で聴くことが出来ます。※再生速度の変更、ダウンロードも出来ます。 AI時代のビジネス 2025年、思考は「拡張」される 現代のビジネス環境は、2023年から2025年 ...
もっと見る